morito

個人的に勉強したことのメモを投稿していく技術ブログ。最近はWebアプリ開発と量子コンピュータの勉強をしてます。

ファイルシステムの種類と特徴をまとめてみた

LinuC101試験の個人的な難関であるハードウェア・ディスク・ファイルシステムなどの分野の中でも 特に覚えるのがめんどくさいファイルシステムの種類を表にまとめました。

Linuxファイルシステム

ファイルシステム 説明 ジャーナリングファイルシステム 動的inode
ext2 以前のLinuxで使用されていた規格 × ×
ext3 ext2の後続 ×
ext4 ext3の後続(最大ファイルシステムサイズの制約などを改良)
Debian10の既定
×
XFS シリコングラフィクス社が開発
CentOS 7の既定
JFS IBMが開発
Btrfs スナップショット機能
複数デバイスを扱う機能

その他のファイルシステム

ファイルシステム 説明
VFAT(Virtual File Allocation Table) Windowsで使われているファイルシステムLinux環境でも使える。
Linux標準パーティションなど使えないファイル属性もある。
NTFS Windowsで使われているファイルシステムLinux環境では読み取り専用。
ISO9660 CDやDVD上に作るファイルシステム
tmpfs メモリ上に作られるファイルシステム

用語

ジャーナリング機能・・・更新履歴をジャーナル(ログ)に記録しておく機能。

動的inode・・・ファイル作成時にinode番号を動的に割り当てる機能のこと。inodeを動的に割り当てるため、inodeの数に制限はない。